素手でトイレ掃除すると開運って本当!?
継続できれば多少の効果を感じられるかも?
こんにちは、黒塚アキラ(@free_happy_life)です。
私は気付かない所で、他の面で得をしているんでしょうか・・・?
長年流行になっているトイレ掃除について語ります。
大事なのは継続して掃除を毎日行うこと、飽きずに淡々とやることです。
下手に下心を持って掃除しても逆に辛くなるだけです。
きっと何かしらの効果があると、ちょっとだけ期待しながら頑張ります。
巷では素手で掃除すると良いなんていう噂もありますが、それについても実際のところはどうなのか気になります。
清涼飲料水の「ホッピー」を販売する会社のパンフレットに掲載されていた社員が素手で(?)トイレ掃除をしているらしい写真が…
何が起こっているのか? 経緯 「掃除に学ぶ会」が、中学生たちに"素手で"トイレ掃除をさせたことが報道…
目次 1 掃除と片付けで楽しく劇的に開運してやる!1.1 楽しく掃除して楽な人生を送りたい!1.2 「開運には必ず理由がある」と語るコピペが興味深い。1.3 根拠のある開 […]
目次 1 常に環境をレベルアップさせ続ける!1.1 「こんまり式」整理整頓術を完全に自分のものにする。1.2 今度こそ、本当の「シンプルさ」を模索中。1.3 自分の直感、 […]
目次 1 目から鱗の斎藤一人式「掃除力」に感動。1.1 高額納税日本一・斎藤一人氏の成功法則を見習いたい!1.2 毎年高額の納税ができるほどの成功法則とは?1.2.1 本 […]
自分の運命を知って開運へ導く!
目次 1 宿命・運命・運勢・天命を知り尽くす!1.1 自分の性格や長所をとことん知りたい!1.2 宿曜占星術の起源とその歴史1.3 「胃宿」の基本的な性格1.4 四柱推命 […]
目次 1 蕁麻疹が治らないのはナゼ?いつになったら治るのか!1.1 薬で治らないのなら霊視で診断?1.2 500円で霊視を試してみて損はない。1.2.1 蕁麻疹が起こる原 […]
トイレ掃除に関する記事は他にも。
成功法則に依存せずに、当たり前のことをやる。 社会人として掃除は当たり前。開運に期待しない! 黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@free_happy_life)です。「トイレ掃除で開運」を知った頃は真面目に[…]
毎日のトイレ掃除は楽しくやりたい!

「トイレ掃除」という行動が罰ゲームや強制的な労働のイメージを持たれ、これから先トイレ掃除関連本が廃れてしまうのではないかと心配です。
開運の要素もある素晴らしい行動なのに、そっちの方向に持っていかれるのはちょっとなぁ・・・。
教育者はどうしてそういう事にしかトイレ掃除を利用できないんでしょうか。
学校で開運を教える事はなくても宗教的に見えて胡散臭くなります。
「トイレ掃除&=汚いこと=社会貢献」みたいになっているのが嫌ですね。
そう考えてしまうこちら側の思考が良くないんでしょうか・・・?
思考回路が意味不明で全く理解できない。
別に罰ゲームでも何でもない普通の事なのに。
素手素足で掃除した方には申し訳ないのですが、意味不明です。
苦しければ苦しい程良い!(何が?)という苦行みたいなのが根付いています。
本当によくわからないです。
苦行を美徳にするのは本当にやめてほしいです。
これで「身も心も綺麗になりました~」なんて言われても、足の裏汚いです(笑)
こういう掃除の仕方は本当にその人の為になるのでしょうか?
開運関係無く、強制的にさせられる掃除は心身共に疲弊するだけ。
トイレ掃除の本に書いてあった、「汚れに対して生身に近付けば近付くほど臨時収入の0の数が増える」を、別の方向に受け取ってしまったんでしょうか・・・?
収入は関係無くなってしまいましたが、生身に近ければ近いほど良い!(何が?)と誤解されています。
掃除をする前なら排泄物で飛んだばい菌がウヨウヨしてるんじゃないかと想像されます。
逆に危険ですから、やめといた方が良いと思います。
素手じゃなくても気楽に掃除したっていい!
トイレ掃除ってこんな活動ではないです。
日常生活に変化をつけたりちょっとしたダイエットや運動代わりになったり、金運がもしかしたら上がるかも?な効果を期待して、楽しくピカピカに掃除するものだと思います。
ボランティアでトイレ掃除!とかなら、まだ「トイレ掃除が広まって嬉しいね~」と感じる事もできる(ちょっと危険?)のですが、何か異様です。
無理してトイレ掃除しなくても良いです。
自発的に行うから開運も目指せるのではないかと考えています。
もっと気楽・気軽に掃除できれば良いのに宗教っぽくなると、やりづらくなります。
「掃除」って所が謎の体育会系?に目をつけられたんですね。
素手素足で掃除をやらされている方々にも開運があって欲しいと願います。
「トイレ掃除で開運」の発祥?「ツキを呼ぶ『トイレ掃除』」の感想

最近はトイレ掃除系の本がたくさん出版されていますが、これ一冊で十分だと思われます。
トイレ掃除の本といえばコレ!と思えるくらいのロングセラーです。
宝くじ当選、臨時収入、病気の治癒、人間関係の修復、開運、会社の成長、株、異性との出会い、ダイエットなど・・・
人がうらやむ願望を羅列したような体験談がたくさん載ってます(笑)
叶えたい願望・目標ばかりなので羨ましいです。
でも一人ひとりの体験談を読んでいくと、トイレ掃除に関する考え方が少しずつ違うようです。
また、親や祖父母、先輩、先生から言い伝えて今に至る、という方も多いです。
この本を読んでからはちゃんとトイレのふた閉めも欠かせませんし、軽くトイレットペーパーで便器を拭いています。掃除以外の時もです。
もっと感謝の念を込めるべきですね。気をつけます!
詳細な掃除方法をじっくり読んで実行する!

金運を引き寄せる掃除方法もありますので、とても参考になります。
この本を買った当時は重曹の事はまだ特に興味が無かった時なので、今知って得した気分です。
重曹は定期的に買っているのでやってみたいです。
重曹は健康効果もあるので検証記事を投稿しています。
重曹うがいで健康な口腔ケアを実行中! 重曹は虫歯予防に有効なのか?年単位で検証! ……
今まではトイレの掃除ペーパーと漂白剤を使っていたんですが、重曹でのトイレ掃除も期待できます。
芸能人・一般の方の体験談を読むとすごくトイレ掃除がしたくなります!
有名人ほどきちんと掃除しているから、やっぱり何かしら効果が見込めるってことですかね。
有名人の体験談を読むと、トイレ掃除のおかげで成功したのかも?と感じている方がとても多いみたいです。
真面目に掃除すれば体験談の様な結果が返ってくるのでしょうか・・・?
真面目な気持ちでもう一度読み返そうと思います(笑)
トイレ掃除から何かを教わるかもしれません。
その為にはこの本を何度でも読み返して収穫を得なければならないです。
トイレ掃除に関する記事は他にも。
成功法則に依存せずに、当たり前のことをやる。 社会人として掃除は当たり前。開運に期待しない! 黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@free_happy_life)です。「トイレ掃除で開運」を知った頃は真面目に[…]
「トイレのフタ閉め」は金運アップに繋がる!?

「トイレ掃除」の本を読んでから、トイレのふたを閉める事には特に気をつけるようになりました。
もちろん、素手素足はやりません(笑)
ふたを閉めるだけなので、難しい事ではありません。
衛生的にも効果が高いですし、金運関係なくやるべきです。
トイレのふたを閉めなければいかない理由はいくつかあります。
もちろん、金運アップと関係があります。
お金持ちの家はトイレがきれいに掃除してあったり、トイレのふたもちゃんと閉まっている事が多いそうです。
ふたを閉めるだけでも差が出た、という話もあります。
臨時収入が無かったとしても、「お金にあまり困らなくなった」とか、そういう意見もあります。
また、トイレというのは機能上人が嫌いやすい場所で掃除も後回しになりがちです。
忌み嫌っていたトイレ掃除を率先して行うことで、金運アップにつながるみたいですね。
「トイレふた閉め」のもう一つの科学的理由
理由のもう一つが、ふたを開けっ放しにしている事で湿気がこもりやすくなってしまうのです。
悪い気が漂ってしまっては金運も上がらなくなります。
水を流す時にはふたを閉めて流すと良いです。
勢いがいいと水がはねる時があるので必ずふたを閉めています。
ふたを閉めない人が信じられないくらいです(笑)
ふた閉めで効果があった人は報告を聞きたいです。
まずは形から、という事で継続して行っていきたいと思います(笑)
また、他に金運アップに繋がる理由を科学的に?考えてみました。
ふたを閉める事で、二酸化炭素を減らす事ができるのです。
ピンと来ないかもしれませんが、この取り組みは企業で行われている所もあるようです。
外食など、客がトイレを使う時には貼り紙を貼って呼びかけています。
前に見たことがあるのですが、トイレに座った時ちょうど目線の高さになるように紙が貼ってあります。
ウォシュレットの場合は便座が温められるので、ふたを閉める事によって便座のヒーターのスイッチが切れて、節電効果があらわれて二酸化炭素削減に貢献できるのでは?
便座のカバーを付ければ無駄な放熱も抑えられるので、更にふたも閉めちゃえば電気代も減らせそうです。
こういう事があり、「ふたを閉めると金運アップ」説があるのでは?
電気代が少し減れば、その分使えるお金も増えます。
【まとめ】好きなスタイルで黙々とトイレ掃除をするだけ。
素手や素足で掃除する必要は無いことだけは確かです。
トイレの神様はそこまで強制してこないでしょう。
それは神様と呼べるものではないはず(笑)
せめてフタ閉めくらいは習慣化させておいた方が得です。
結局は、自分の好きなようにやるだけ。日頃から黙々とトイレ掃除を続けるだけ。
そのように思います。
トイレ掃除本のような劇的な体験談が欲しいですけど、でも今は日常の範囲内で出来ることをやっていくしかありません。
毎日の環境を整え続けていく。
開運の秘訣って、本当はシンプルなのかも知れません。