こんまり流の片付けは二度と散らからないって本当!?
「掃除で開運」ブームの火付け役!

こんにちは、黒塚アキラ(@free_happy_life)です。
近年は掃除が開運方法だと宣伝されるようになりましたが、そもそも部屋が汚い所で成功する人は見たことがありません(笑)
それだけ日頃の整理整頓は成功者にとって重要視されているみたいです。
むしろ掃除を怠らなかったから成功したという見方もできます。
確かに部屋が散らかっている人はあんまり成功しそうな気配がしません.
日頃の整理整頓は意識しています。
数日放っておくとすぐにゴミにあふれかえりそうですから(笑)
毎日徹底的に掃除をすることと、日頃からゴミになりそうなモノは買いません。
目次 1 成功法則に依存せずに、当たり前のことをやる。1.1 社会人として掃除は当たり前。開運に期待 […]
自分の運命を知って開運へ導く!
目次 1 宿命・運命・運勢・天命を知り尽くす!1.1 自分の性格や長所をとことん知りたい!1.2 宿 […]
目次 1 OSHO ZEN TAROTを使ってやるべきテーマを占う。1.1 2019年の反省と202 […]
開運方法はとにかく「捨てる」こと!

放っておくとドンドン不必要な物が溜まっていくもので、意識して捨てなければ物についていた思い出・負の感情も捨てられません。
今までの片づけではただ単に物を捨てたかっただけだったんですが、意外な効果を自分で発見しました。
それからは周りが気になるようになり、いらない服やアレコレを捨てていってしまってます。
生活する分には全く困っていないんです。無くても困りません。
必要になったら、また新しくてキレイな物を買えば良いんですから。
この事実はとても重要で、生活に不必要な物って溜まりやすいんです。
必要な物は毎日意識して使ってますから捨てる捨てないの問題じゃないんですが、不必要な物は意識の外にあります。
部屋=潜在意識のあらわれというのはこういった意味なんです。
片づけて身軽になるのは単に物質的な意味だけではなく心も軽くする事ができると学びました。
一度片づけの快感を知ってしまったら、目につくものは本当に必要なのかどうか考える癖が身についてしまいます(笑)
要らないと判断したものはこれからも即捨てます。
全体運アップのために床磨きの習慣もやっています。
普段自宅を掃除するときは、部屋のカーテンも洗濯して、窓ガラスも拭き・・・次は床を磨きます。
床磨きする時はお風呂の洗剤を使っています。
床磨きは全体運のアップだと言われています。
開運するかどうかに関わらず気になってしょうがないんです(笑)
一番汚れがたまるのは床しか考えられません。
一度自分で手をかけて掃除しないと気が済みません。
時間をかけて床を磨くと本当に気分が良いです。
出来ることなら3日に一度とか、もっと頻繁にやりたいですね(笑)
今のところは2週間程に一度のペースで磨いています。
自分の部屋の中で掃除出来る所はどんどん掃除して、理想の空間を作っていきたいと思います。
ピカピカで整理整頓された部屋の中でゆったり過ごす時間はとても有意義なものになります。
こんまりの「人生がときめく片付けの魔法」は強力です!

今更ですが、近藤麻理恵さんの「人生がときめく片付けの魔法」を読みました。
本当に今更(笑)
掃除・片付けで開運/成功を宣伝する本は無数に出版されているのに、この人の本を読んだことがありませんでした・・・。
むしろこの人からブームが起きたと言ってもいいくらいなのに。
学校の家庭科で裁縫や料理は勉強しても、片付けを教わったことはありません。
それは人として当たり前のようになって省略されてきたのです。
本当に片付けが出来る人はごくわずかです。
収納して目に見えないスペースに追いやったりして余計ゴチャゴチャさせてしまいます。
掃除していても「ゴミ」が溜まる理由
読者の多くが掃除に感化され「よし、掃除だ!」と思って掃除を始めてもしばらくしたらまた散らかり、必要のないゴミが増えてしまいます。
「きちんとキレイに整理整頓された部屋が開運を呼び込むはずなのに・・・また掃除しなきゃ!」というループにハマってしまう人は少なくありません。
しかも多くの掃除系開運本では「すぐに散らかってしまう」対処法が説明されていません。
これではまったく理想的な空間を手に入れることが出来なくなります。
だけど、こんまりさんのこの本にはその対処法がしっかり載っています。
そこが他の開運掃除カウンセラー(?)とは一線を画します。
片付けても片付けてもゴミが溜まってしまう理由は、「トキメキを感じない物をわざわざ部屋に招き入れてしまうから」と。
トキメキ?何のこっちゃ?と思われそうな理由ですけれども意外と理にかなっています。
本当に心の底から欲しいと思えるような自分の生活を輝かせるようなモノで無ければ、買ったとしてもすぐにゴミ化。
そんなこんまり式「片付け」に多くの人がハマり、大反響を起こすのは必然だったのかも知れません。
床が見えないほどゴミだらけの部屋も高級ホテルのスイートルームに変えてしまうような、「片付け」が出来るようになれば、二度と片付けが必要無くなります。
近い将来私達は本屋にあふれかえる「掃除本」を片付けられるかも知れません。
【まとめ】最後は「こんまり本」も捨てる!
最終的には「こんまり流掃除本」も捨てることになるでしょう。
部屋を完全にときめきで満たすということは、開運本なんか必要なくなります。
理想的な「成功者の環境」に余計な本は要りません。
当ブログではたくさんの掃除開運法を求めてきました。
掃除と片付けで楽しく劇的に開運してやる! 楽しく掃除して楽な人生を送りたい! 黒塚アキラ こんにちは、黒塚アキラ(@free_happy_life)です。掃除や断捨離は手軽に出来て劇的な効果を生[…]
素手でトイレ掃除すると開運って本当!? 継続できれば多少の効果を感じられるかも? こんにちは、黒塚アキラ(@free_happy_life)です。 私は気付かない所で、他の面で得をしているんでしょうか・・・? 長年流[…]
目から鱗の斎藤一人式「掃除力」に感動。 高額納税日本一・斎藤一人氏の成功法則を見習いたい! こんにちは、黒塚アキラ(@free_happy_life)です。 日本一の高額納税者・斎藤一人氏の「掃除力」に衝撃[…]
だけど、真に掃除を極めれば・・・
もしかしたらこれらも「ゴミ」として捨て去る勇気が必要になる可能性もあります。
「ときめき」を感じれば読んでみてください。
ときめなかったら・・・あなたにとっての最高の開運法ではなかったという意味です。
多くの読者を開運や幸運へ導くために様々な選択肢をブログ記事として、これからも投稿します。
どうぞ、自由に取捨選択して「自分のときめき」を感じてみてください!